説明
時代 明治三十九年
法量:品高8.2㎝ 口径(幅)18.2㎝
摘要:篁居園 二代高島徳松
※まだHP作成途中でテスト用に掲載したものです。販売・購入はできません。
二代高島徳松
瀬戸の南新谷地区で「篁居園」と号して磁器を生産した窯屋。
初代徳松の二男として生まれる。
明治35年(1902)に家督を継ぎ、大正5年に(1916)に工場を継承している。
日野厚等と釉薬の研究をし、金結晶の一種である朧焼を開発して多くの博覧会に出品、受賞するなど高い評価を受けています。
釉薬朧焼および黄金焼を開発